こんにちは、ayakoです。
先日の勉強会で西洋占星術・初級編を学びました。
自分のことってどれくら理解できているものでしょうか?
西洋占星術は
「自分を知る」方法の一つになります。
TVや雑誌等で見る占いは、
自分の生まれ月からわかる星座ばかりを気にして見ていました。
しかし!!
西洋占星術は奥深い!!!
通常の星座占いは太陽の位置・・生まれた時に太陽が地球から見てどこにあったかで決まる
西洋占星術・・宇宙の動き、地上の動き、星座のめぐり、月、潮の満ち引き、人間界の出来事の繋がり・・そういったものから言い伝えられ今に至る。国により多少解釈の違いがあるようです。
☆惑星と星座の関係☆
太陽・・基本的な性格や価値観
月・・無意識、本能、気質、母との関係(自分が母になった時も含)
などなど・・10個の惑星一つひとつに意味があり、
生年月日の他、生まれた出生時間や出生地から星がどこにあるかで
詳しい星座がわかり影響が違ってくるそうです。
驚きなのが、ずっと星占いの星座が自分の星座と思っていたけど、
それとは別に自分の70%を占める星座があるってこと!!
星座占いがハズレる時があるのはその為?!(笑)
ポイントは生まれ月の星座・自分の70%を占めると言われる星座・気質を示す星座
(占いを見る時はこの3つの星座を意識すると良いですね、でもちょっと忙しいですね💦)
また、星座は4つのエレメントに区分されるそうです。
人間関係の中で「なんとなく気が合うよね」と感じることがあるのはこの為だそう。
自分の性格を自分ではどう感じているかを出し合い、天体表を見ながら学びました。
今までは土の時代だったけれどこれからは風の時代。
どれだけ思考を変えられるか何を求めるか、どう動くかが大切になるようです。
この変わり目にコロナ感染の騒ぎが起こり常識も一変しました。
西洋占星術ではすでに時代の変化が起こるとわかっていたなんて鳥肌がたちますね!
ただ、まだまだ奥は深く、今日書いたことはほんの一部です。
カウンセリングにおいては太陽・月・水星・金星がわかると参考になりそうです。
西洋占星術は自分を知る手段の一つ。
でも人は色んな環境の影響を受けて価値観を培っています。
決して占い等に依存することなくバランス良く生活に取り入れて
楽しい毎日の為に活用できるといいですね(*´▽`*)
ayako