✨あなたが気付いていない
3つの心の重荷をおろすだけでふわっと心が軽くなる✨
~心のドレナージュ・セラピー~
ほっこりすっきりカウンセリング
こんにちは。
JR東海道線沿線
湘南エリアの心理カウンセラー
uminone ayako です。
育児、アダルトチルドレン、
HSP/HSC、人間関係を専門にしています。
日々の中で、
誰にでも簡単に実践できる
「一生モノ」のセラピー
を目指しています。
パソコンの不調修理、
携帯電話の不調買い替え、
両親の介護・・、
年末年始!!!!💦💦
それらに追われているうちに
なんの告知もなしに2カ月間
すっかりパソコンから離れ、
ブログ更新できずにいました(-_-;)
ごめんなさいm(__)m
久しぶりのブログです。
今日は介護について書きます。
介護について書くのは初めてです。
今、リアルに両親の介護中で
初心者なので皆さんのアドバイスには
ならないかもしれません。
ところで介護の初心者ってなんでしょうね?
子育てと違い、
介護は見通しが立ちません。
そしていつからが介護の始まりだったのか・・?
と思うこともあります。
なので、正直、
自分が初心者なのか中級者なのか(上級者ではないでしょう(^^ゞ)
わかりません。
介護はいつまで続くのかわからない不安があります。
仕事や子育てをしながら介護してる人もいるでしょう。
ローンや保険、日々の出費等を考えると
簡単に仕事を辞めることもできません。
私は不安を抱えながらも
できるだけ両親の気持ちに寄り添いたいと思っています。
でも
寄り添うことが時に苦しくなることがあるのです
食べない
飲まない
笑わない
同じ質問ばかり
何度整理しても部屋は散乱・・
もう自分には対応は無理、限界かも・・
そんな気持ちをなんとかコントロールさせてくれるもの。
それは・・・
私に寄り添ってくれる人の存在です。
家族、友人、知人、恋人・・
人は自分が持っているものしか
人に与えることはできません。
私が両親に寄り添えるのは
私に寄り添ってくれる人たちがいるから。
ブログのコメントでも励まして下さる方がいます。
今日はそんな皆さんに感謝の気持ちを伝えたいです。
いつもありがとうございます✨
これからも心理カウンセラーとしてブログを続けていきますので
宜しくお願い致します。
私も一人の人として悩みを持つ人間です(笑)
様々な悩みを一緒に乗り越えていきましょうね(´ー`)
uminone ayako