こんにちは。
東海道線沿線、湘南エリアの心理カウンセラー uminone ayako です。
育児、アダルトチルドレン、HSP、人間関係を専門にしています。
日々の中で、
誰にでも簡単に実践できる
「一生モノ」のセラピー
を目指しています。
あなたが転びそうになった時、
支えてくれた方がいたとします。
あなたはその時
どちらの言葉が頭に浮かびますか?
●「危ないところだった!!」
●「助かった~!!」
「危ないところだった!」は、
緊張感があり、
マイナスの要素が入ってますね。
決して悪い言葉ではありません。
ただ、
「助かった~!!」だと、
安心感があります。
そして、支えてくれた方への感謝も伝わります。
起きた状況は同じでも
どう捉えるかで
その時、その後の感情が変わります。
私はどちらかと言うと、
「危なかったー!!」(ドキドキ💦)
のタイプでした。
ですが、ある時、
中学生の女の子と
待ち合わせをしていた際、
電車が停まってしまう状況の中、
ギリギリ待ち合わせ時間に
お互い間に合いました。
その時に女の子が
「助かったぁ~」
と言ったのです。
ちょっと使う言葉は違うような気がしますが、
私はその捉え方に対して
"いいね⤴⤴"と思いました。
捉え方は長年の習慣(クセ)がありますが、
意識していくと、やがてそれが習慣になります。
「危なかった!」を「助かった!」
の捉え方にすると、
表情が明るくなり、目線が上を向くようになります。
緊張しやすい、疲れやすい人は
どんな捉え方だったら自分が心地良いと感じるか
見つけてみて下さい✨
自分にとって心地良く前向きに捉えられるとは、
表情が明るくなり目線が上に向くような言葉です(´ー`)
さらに詳しく知りたい方は
お試しカウンセリングをお受けになってみて下さい。
通常120分20,000万円を
特別に、
お試しカウンセリング60分3000円
にてご提供させていただきます。
毎月先着で5名様まで
ご予約お待ちしております(*´▽`*)
お試しカウンセリングご予約フォームはこちら
メールにて申し込みご希望の方は下記へ
LINE「友だち追加」していただくと、ブログ配信時、お知らせ届きます(^^)/
カウンセリングルームuminone ayako